「6」 であり 「7」
『サキガケ⇒ジェネレーション!』に関するネタバレがあります。
ご注意ください。
『サキガケ⇒ジェネレーション!』は、
かみぱに → スズノネ → あまつみ → カミカゼ → プリコレ →
ときて、クロシェット 「6」 番目の新規タイトル。
当たり前だけど、6は 「7(=セブン)」 の前。
そしてパッケージで発売されたタイトルとしては、
現状唯一のファンディスクであるアレが間に入る。
そう、『スズノネセブン! Sweet Lovers' Concerto』。
なので、サキガケは 「7」 番目のパッケージタイトルでもある。
7の前の 「6」 でありながら、 「7」 でもある。
サキガケはそんな運命の下に生まれた作品。
これが意味することは、つまり!
サキガケが『スズノネセブン!』の前日譚になることは
ずっと前から確定事項だったんだよ!(ドン!
そして次回作はついに 「7」 番目。
セブンスアニバーサリーだ…!(違)
これらの事実から予測できる未来は…
もう理解っただろう?
そう、人類は滅亡する!
もちろん真面目に取り合わないでください。
いや人類滅亡じゃなくて6とか7とかの話。
何も更新する予定が無かったのに操作を間違えて新記事作っちゃったから勿体無くて何か書こうと思ったのと、
血尿+諸々の体調不良でしんどくて動きたくないんだけど時間が勿体無くて、いろいろ妄想してたら思いついただけです。
あーしんどい。
薬飲んで寝ます。
そういえばウィジェネ内の世界 『マギカベルミア』 についても、スズノネとリンクするMMR的トンデモ理論を考えてたけど、結局上手いことまとまらなかったので、サキガケ感想記事では放置してたのを思い出しました。
マギカベルミアの 『マギカ(magica)』 については、ラテン語で魔法とか魔術とかそんな意味だと知ってる人も多いと思いますが。
で、『ベル(vel)』 はラテン語で すなわち とか あるいはまた とか 皮膜 って意味らしいんですよ。
これを直訳すると 『魔法の皮膜』 。
皮膜は、何かを覆っているイメージ。 ようするにゲームの中、的な。
まさに魔術を使ってプレイしているウィジェネを指す言葉であるわけですよ。
(正解かは別として)ここまでくると、もうサキガケをプレイした人にはもうなんとなく『マギカベルミア』という世界の名前がどんなニュアンスで命名されたのか、色々と妄想が捗るかと思いますが。
ミアだけはよく分からなかったので放置(いい加減)。
google先生に聞いたら、とあるスキー場が 『memoria in Aeterna(永遠に記憶に残る)』 なんていう素敵な言葉の頭文字を取って造語を作り出してたりしましたけど、読み方はマイア(MIA)でした。
そういえば姫ノ木あく先生の『異世界因果のトラベローグ』で『アエテルノミコン』というものが出てきましたが、アエテルナという言葉にはそういう意味があったんですねー、という余談。
更にそんなラテン語関連を私はさっくり無視してしまい、『マギカベルミア』を何故か『 bell me a magical 』みたいな変換してしまいまして。
ようするに『魔法の鐘(を私に鳴らして)』的なものになりそうな、ならなそうな、とにかく単語を無理矢理こじつけたわけなんですよ。 そっちの bell なら ring とか付けるだろとかセルフツッコミしながら。
とにかく何が言いたいかというと、マギカベルミアが意味するところは『スズノネを鳴らせ!』。
スズノネセブン!をプレイした人へのメッセージだったわけですよ。
マギカベルミア、即ちウィジェネ、つまりサキガケ⇒ジェネレーション!は、クロシェットが我々プレイヤーに与えた課題だったんだ!
『このゲームを目一杯楽しめ』という意味合いが込められていたんだよ!
エンタメ研メンバーにとってのJ.D. のように、クロシェットは我々プレイヤーにとってのJ.D. だったんだよ!
どどーん!
……と、ここまで考えてみたものの、最初にも言った通り、途中が上手いこと面白いカンジにまとまらなかったのでサキガケ感想記事では自重しました、っていう話でした。
ていうか今思えば、サキガケ発売前に今更PSPでスズノネが再移植されたのも、サキガケプレイ前に復習しておいてね、みたいな意味があったんですかね。
さすがに考え過ぎ?
- 関連記事
-
- PS Vita で 『あまつみそらに!雲のはたてに』 が出るらしい。 (追記:少しだけ追加情報) (2015/04/27)
- 新作情報『ここから夏のイノセンス!』冬発売予定 (追記)ティザーサイト公開 (2015/04/21)
- クロシェット最新作(サキガケ次回作)は、せせなやう原画? (追記)シルエット公開 (2015/04/16)
- 森崎亮人氏、盗作疑惑…? (2015/02/20)
- 【スルー推奨】ミドルネーム『モテモテ』(追記)だけどロリコン (2014/12/27)
- 新春初夢萌BOX2015 真柴多英ドラマCDあらすじ公開 (2014/12/13)
- 『プリズム◇リコレクション!』ビジュアルファンブック 2014/11/07 発売予定! (2014/10/06)
- 「6」 であり 「7」 (2014/07/29)
- 【ネタバレ】『サキガケ⇒ジェネレーション!』感想 (2014/06/06)
- (ネタバレ)『サキガケ⇒ジェネレーション!』プレイ中 (2014/05/31)
- 『サキガケ⇒ジェネレーション!』カウントダウン開始 (2014/05/22)
- 『サキガケ⇒ジェネレーション!』体験版配布開始 (2014/03/07)
- 『スズノネセブン!PORTABLE』買ってきた (2014/02/03)
- 【サキガケ⇒ジェネレーション!】OPムービー公開 (1/23追記:サブCV公開) (2014/01/11)
- かつてないほどどうでもいいネタ (2013/12/01)
| クロシェット | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑